障害者歯科ネット
  • ホーム
  • 障害者歯科を知る
  • 歯科コラム・体験談
  • 地域情報コンテンツ
  • 歯科コラム・体験談
    発達障害(ASD)の私が歯磨きを苦手としている理由
  • 歯科コラム・体験談
    発達障害(ASD)の私が歯医者さんを苦手とする理由
  • 歯科コラム・体験談
    発達障害(ASD)の息子が歯列矯正に至るまで
  • 歯科コラム・体験談
    ADHDの息子が歯科治療をスムーズに行うために
  • 歯科コラム・体験談
    【夜の歯磨き】自閉症の息子が人生を明るく生きるために
  • 歯科コラム・体験談
    車椅子でバリアフリーの歯医者を受診してみて感じたこと
  • 歯科コラム・体験談
    うつ病で歯磨きが出来なかった時に役立ったアイテム3選
  • 歯科コラム・体験談
    社会不安障害になった私の歯磨き方法と歯科受診対策
  • 歯科コラム・体験談
    【ダウン症】歯科治療時の息子の泣き叫びから決心した歯磨き...
  • 歯科コラム・体験談
    脳性麻痺を抱える私の歯磨き方法と歯科治療で安心感を得る方...
  • 歯科コラム・体験談
    要介護4で認知症がある義母の歯磨きで苦労したこと
  • 歯科コラム・体験談
    認知症の高齢者と暮らすご家族の歯科受診にまつわる悩み
歯科コラム・体験談

歯科衛生士と考える!最期まで自分の口から食べることの喜び

2020年4月14日 歯科衛生士|Y.S.
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

【統合失調症の母】私の歯科衛生士としてのかかわり方

2020年3月6日 歯科衛生士|Y.S.
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

うつ病の患者はどんなときに歯医者へ行きたいと思うのか

2019年12月18日 ライターネーム「Octobe-13」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

自閉スペクトラム症の娘の虫歯の原因に四苦八苦

2019年12月12日 ライターネーム「nya-hoho」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

障害者介護の現場から見えてくる「障害者と歯の健康」

2019年11月27日 ライターネーム「H・M」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

両親の介護で悩みがちな歯磨きはどうすれば上手くできるのか

2019年11月25日 ライターネーム「H・M」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

ダウン症候群の方への効果的な歯磨き方法

2019年11月7日 歯科衛生士|横山滉介
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

双極性障害の私が歯科医院に通って自信を持てるようになった話

2019年10月30日 ライターネーム「ココミルキー」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

知的障害をもつ息子が歯磨きを受け入れるまでの道のり

2019年10月16日 ライターネーム「concombre」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

線維筋痛症(肢体不自由)の私が歯磨きと歯医者で工夫していること

2019年10月2日 ライターネーム「くみりん」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 10
障害者歯科を知る

ダウン症候群の方への効果的な歯磨き方法

2019年11月7日 歯科衛生士|横山滉介
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

「障害者歯科」とは何か?

2019年8月7日 執筆歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

高齢者虐待の現状と歯科との関わり

2019年8月2日 歯科医師|高城大輔
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

【摂食嚥下障害】歯科関係者が押さえるべき基礎知識

2019年8月1日 歯科医師|飯田貴俊
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

【緩和ケア】がん終末期治療における口腔健康管理

2019年7月31日 歯科医師|逢坂竜太
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

介助磨きの悩みを解決するための支援方法

2019年3月6日 歯科衛生士|AIHARA
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

自閉スペクトラム症のための歯科治療の視覚構造化

2019年2月14日 歯科医師|冨田智子
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

発達障害児が歯医者でパニックになってしまった時の対処方法

2019年1月9日 心理士|瀧本彩香
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

発達障害児が歯医者でパニックを起こさないために【当日対応編】

2019年1月2日 心理士|瀧本彩香
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
障害者歯科を知る

発達障害児が歯医者でパニックを起こさないために【事前準備編】

2018年12月26日 心理士|瀧本彩香
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
next
歯科コラム・体験談

歯科衛生士と考える!最期まで自分の口から食べることの喜び

2020年4月14日 歯科衛生士|Y.S.
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

【統合失調症の母】私の歯科衛生士としてのかかわり方

2020年3月6日 歯科衛生士|Y.S.
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

うつ病の患者はどんなときに歯医者へ行きたいと思うのか

2019年12月18日 ライターネーム「Octobe-13」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

自閉スペクトラム症の娘の虫歯の原因に四苦八苦

2019年12月12日 ライターネーム「nya-hoho」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

障害者介護の現場から見えてくる「障害者と歯の健康」

2019年11月27日 ライターネーム「H・M」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

両親の介護で悩みがちな歯磨きはどうすれば上手くできるのか

2019年11月25日 ライターネーム「H・M」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

双極性障害の私が歯科医院に通って自信を持てるようになった話

2019年10月30日 ライターネーム「ココミルキー」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

知的障害をもつ息子が歯磨きを受け入れるまでの道のり

2019年10月16日 ライターネーム「concombre」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

線維筋痛症(肢体不自由)の私が歯磨きと歯医者で工夫していること

2019年10月2日 ライターネーム「くみりん」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
歯科コラム・体験談

初めての歯科医院で大暴れ!自閉スペクトラム症をもつ娘との体験談

2019年9月25日 ライターネーム「nya-hoho」
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
next
地域情報コンテンツ

北海道の障害者歯科について

2019年7月31日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

青森県の障害者歯科について

2019年7月31日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

秋田県の障害者歯科について

2019年7月30日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

岩手県の障害者歯科について

2019年7月30日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

宮城県の障害者歯科について

2019年7月29日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

山形県の障害者歯科について

2019年7月29日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

福島県の障害者歯科について

2019年7月25日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

群馬県の障害者歯科について

2019年7月24日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

栃木県の障害者歯科について

2019年7月24日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
地域情報コンテンツ

茨城県の障害者歯科について

2019年7月24日 監修歯科医師|黒田英孝
https://shougaisha-shika.com/wp-content/uploads/2019/04/9d9b18ffbdf4b0659f5958b59c1bf3b0.png 障害者歯科ネット
next
日本障害者歯科学会 認定医
監修歯科医師について
歯科医師・博士(歯学)
黒田 英孝
日本障害者歯科学会の認定医、日本歯科麻酔学会の認定医/専門医として、障害を持つ方々の歯科医療に従事しています。
- 神奈川歯科大学附属病院 麻酔科 講師
- ホワイト歯科クリニック(群馬県高崎市) 非常勤医
アクセスランキング
  • 1

    うつ病で歯磨きが出来なかった時に役立ったアイテム3選

    21825 view
  • 2

    発達障害(ASD)の私が歯磨きを苦手としている理由

    18062 view
  • 3

    発達障害(ASD)の息子が歯列矯正に至るまで

    12760 view
  • 4

    うつ病になった私がふたたび歯磨きできるようになるまでの話

    8482 view
  • 5

    運動障害・肢体不自由に関する歯磨きの自助具および口腔ケア介助

    6766 view
コンテンツタグ
うつ病 ダウン症 バリアフリー パニック障害 口腔がん 地域歯科医療 学習障害(LD) 感覚過敏 摂食嚥下障害 歯列矯正 歯科治療恐怖症 歯科衛生士 注意欠陥・多動性障害(ADHD) 発達障害 知的障害 社会不安障害 精神疾患 精神障害 糖尿病 統合失調症 肺炎 脳性麻痺 自助具 自閉症 自閉症スペクトラム(ASD) 認知症 車椅子 運動障害・肢体不自由 重度知的障害 開口障害 障害児歯科 障害当事者 障害者家族 障害者支援 障害者福祉 高齢者介護 高齢者歯科
カテゴリー
  • ホーム
  • 障害者歯科を知る
  • 歯科コラム・体験談
  • 地域情報コンテンツ
障害者歯科ネット

障害者歯科ネットは、障害者歯科に特化した専門情報サイトとして、歯科医療に特別な配慮(スペシャルニーズ)を必要とする障害者の方々が抱えている「歯やお口にかかわる悩み・不安」を解決するために、専門の歯科医師たちの執筆/監修のもと、障害当事者・関係者の皆さまに役立つ情報コンテンツを発信しています。

基本情報
  • 障害者歯科ネットとは
  • 監修歯科医師について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 連携サイト
  • よくある質問
  • お問い合わせ
新着記事
  • 歯科衛生士と考える!最期まで自分の口から食べることの喜び

  • 【統合失調症の母】私の歯科衛生士としてのかかわり方

  • うつ病の患者はどんなときに歯医者へ行きたいと思うのか

  • 自閉スペクトラム症の娘の虫歯の原因に四苦八苦

2018–2023  障害者歯科ネット