お住まいの地域に応じて歯科医療をとりまく環境は様々です。障害者歯科にかかわる各種情報を都道府県別に整理するために、こちらの記事では「宮城県の障害者歯科」に関する地域医療情報をまとめています。
目次
【宮城県】日本障害者歯科学会 認定医のいる施設
「一般社団法人 日本障害者歯科学会」は1973年に日本心身障害児者歯科医療研究会として設立され、1984年に日本障害者歯科学会への名称変更を経て、現在に至ります(2018年度現在の会員数:約5,000名)。
日本障害者歯科学会の認定医として、宮城県には「8件」の認定医のいる施設が学会ホームページに掲載されています。(2019年7月17日現在)
【仙台市】(一社)仙台歯科医師会在宅訪問・障害者・休日夜間歯科診療所

(一社)仙台歯科医師会在宅訪問・障害者・休日夜間歯科診療所
住所:宮城県仙台市青葉区五橋2-12-2
TEL:022-261-7345
HP:http://www.s-da.or.jp/
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:○
要介護:○
摂食:×
笑気:○
静脈:○
全身麻酔:×
臨床経験施設:○
認定医:○
認定歯科衛生士:○
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
【仙台市】東北大学病院

東北大学病院
住所:宮城県仙台市青葉区星陵町1-
TEL:022-717-7000
HP:http://www.hosp.tohoku.ac.jp/
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:○
要介護:○
摂食:◯
笑気:○
静脈:○
全身麻酔:◯
臨床経験施設:○
認定医:○
認定歯科衛生士:×
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
【仙台市】アンド・デンタル・クリニック

アンド・デンタル・クリニック
住所:宮城県仙台市太白区東中田6-10-7
TEL:022-395-7877
HP:http://www.and-dental.com/
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:○
要介護:○
摂食:×
笑気:×
静脈:×
全身麻酔:×
臨床経験施設:×
認定医:○
認定歯科衛生士:○
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
【加美郡加美町】内田歯科クリニック
内田歯科クリニック
住所:宮城県加美郡加美町字町裏9-12-21
TEL:0229-63-3055
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:○
要介護:○
摂食:◯
笑気:×
静脈:×
全身麻酔:×
臨床経験施設:×
認定医:○
認定歯科衛生士:×
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
【石巻市】石巻市雄勝歯科診療所

石巻市雄勝歯科診療所
住所:宮城県石巻市雄勝町小島字和田123
TEL:0225-25-7421
HP:https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10351000/-map/1190.html
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:○
要介護:○
摂食:◯
笑気:○
静脈:○
全身麻酔:×
臨床経験施設:○
認定医:○
認定歯科衛生士:×
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
【白石市】千木良デンタルクリニック

千木良デンタルクリニック
住所:宮城県白石市沢端町1-28
TEL:0224-26-1131
HP:http://www.chigira-dental.com
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:○
要介護:○
摂食:◯
笑気:×
静脈:×
全身麻酔:×
臨床経験施設:×
認定医:○
認定歯科衛生士:×
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
【仙台市】西仙台歯科医院

西仙台歯科医院
住所:宮城県仙台市青葉区落合1-18-5
TEL:022-392-6838
HP:http://www.nishisendai-dental.com/
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:×
要介護:○
摂食:◯
笑気:×
静脈:×
全身麻酔:×
臨床経験施設:×
認定医:○
認定歯科衛生士:×
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
【仙台市】陽光福祉会 医療型障害児入所施設 エコー療育園

陽光福祉会 医療型障害児入所施設 エコー療育園
住所:宮城県仙台市青葉区芋沢字横前1-1
TEL:022-394-7711
HP:http://www.yokofuku.or.jp
ーーーーー
障害者:○
障害児:○
全身疾患:○
要介護:○
摂食:◯
笑気:×
静脈:○
全身麻酔:×
臨床経験施設:×
認定医:○
認定歯科衛生士:×
ーーーーー
※参照元:日本障害者歯科学会HP(個別ページ)
日本障害者歯科学会の「認定医のいる施設」に関する各項目(障害者、障害児、全身疾患、要介護、摂食、笑気、静脈、全身麻酔、臨床経験施設、認定医、認定衛生士)の詳細につきましては【参考】地域情報ラインナップに関する補足をご参照ください。
宮城県歯科医師会/障害者歯科診療施設

障害者歯科診療施設
仙台歯科医師会 仙台市福祉プラザ (022)261-7345
【月~金曜】午前9時・11時30分 午後1時 ・4時30分
【土曜】午前9時~午後1時30分(出典:宮城県歯科医師会HP)
宮城県/障がい者向け口腔ケアサポートマニュアル

宮城県の歯科保健
子どもからお年寄りまで,歯と口の健康を維持・増進してQOL(quality of life=生活の質)の向上を目指しましょう
お口の健康は「食べる」ためだけではなく,全身の健康や「話す」「笑う」といったQOLにも深く関わっています。宮城県は,「宮城県歯と口腔の健康づくり推進条例」と「宮城県歯と口腔の健康づくり基本計画」に基づいた歯科口腔保健の推進に取り組んでおります。
<各ライフステージ等への啓発資料>
・・・
[要介護者,障害児・者]
・障がいのある方のための口腔ケアサポートマニュアル(PDFファイル)
・歯科口腔保健事業チェックリスト(高齢者・障がい児(者)施設編)![]()
(出典:宮城県庁HP)
宮城県/障害者歯科の一次・二次・三次医療機関
■一次医療機関に該当する例(宮城県)
・アンド・デンタル・クリニック
・内田歯科クリニック
・千木良デンタルクリニック
・西仙台歯科医院
・陽光福祉会 医療型障害児入所施設 エコー療育園
■二次医療機関に該当する例(宮城県)
・石巻市雄勝歯科診療所
・仙台歯科医師会在宅訪問・障害者・休日夜間歯科診療所
■三次医療機関に該当する例(宮城県)
・東北大学病院
「障害者歯科における一次・二次・三次医療機関」につきましては【参考】地域情報ラインナップに関する補足を併せてご参照ください。
当記事は「日本障害者歯科学会HP」「県庁HP」「都道府県歯科医師会HP」を主な参考として【2019年7月17日時点】においてインターネット上に公開されている情報をとりまとめたものになります。障害者歯科学会認定医の有無にかかわらず、障害者歯科診療協力医などが設置されている地域がございます。最新情報につきましては出典元のホームページをご確認いただき、疑義に関しては当サイトのお問い合わせページよりご連絡ください。
